07374 成蹊大学ロースクールの教え子たちと串揚げ三昧にて出張で洗濯した衣類を乾燥する方法
No. 07374, by shio / 塩澤一洋 https://flic.kr/p/2qK1p25 https://live.staticflickr.com/65535/54307941738_dc4a1db246_3k.jpg
https://flic.kr/p/2qJUDp4 https://live.staticflickr.com/65535/54306819437_d4fe2b9f8f_3k.jpg
出張に行ったホテルで洗濯をしたあと、衣類をどうやって乾かすか。
https://flic.kr/p/2qJZ6Y7 https://live.staticflickr.com/65535/54307689266_801d9ffe35_3k.jpg
shio.iconがショルダーバッグ1個(ヨゾラ ワーキング)でカンボジアなどに10日以上の出張をすると話したところ、衣類の乾燥方法が話題になりました。 https://flic.kr/p/2qK2jEK https://live.staticflickr.com/65535/54308122215_d3439457b6_3k.jpg
渡航時に着ている衣類以外、バッグの中にはシャツ、腹巻き、褌が各1枚ずつ。だから毎日洗濯です。
腹巻きや褌は結局持って行ったものを一度も使わずに帰国することもある。着て行ったものを毎日洗濯してその1枚だけで暮らすから。予備は保険で持参しているようなもの。
https://flic.kr/p/2qJUDna https://live.staticflickr.com/65535/54306819327_095e7d10f4_3k.jpg
カンボジアで毎回宿泊するホテルには、各居室内に「洗濯室」があって、洗濯乾燥機、物干し、扇風機が備えられており、いつでも洗濯、乾燥できます。洗濯だけして干して扇風機で乾かせば1〜2時間で乾く。洗濯から乾燥まで自動で行えば、全行程1時間程度。
https://flic.kr/p/2qK1jQa https://live.staticflickr.com/65535/54307927649_0b0156475d_3k.jpg
アイロンとアイロン台も常備されているので、アイロンをかけて完成。
https://flic.kr/p/2qK2jDc https://live.staticflickr.com/65535/54308122125_cca3afe164_3k.jpg
しかし、国内のホテルには洗濯室はもちろんないし、洗濯乾燥機が居室内にあることもまずない。
そこで、手で洗濯したあと、どうやって乾かすか。
https://flic.kr/p/2qK1paw https://live.staticflickr.com/65535/54307942228_51c210e20d_3k.jpg
教え子のひろみさん曰く。
洗って絞った衣類を大きめのビニール袋に入れて、ドライヤーを差し込んでブォーンとすればあっという間に乾くとのこと。
なるほど。
吊るした状態でドライヤーの風を当てるより、ビニール袋の中に入れて風を循環させる方が早く乾くらしい。
https://flic.kr/p/2qJUDk6 https://live.staticflickr.com/65535/54306819207_1a69d3e542_3k.jpg
shio.iconはヘアドライヤーを髪に使う機会がない。
代わりに衣類の乾燥に使えば良いですね。
https://flic.kr/p/2qK2jAr https://live.staticflickr.com/65535/54308121965_4edd553234_3k.jpg
さすが出張慣れしている教え子ひろみさん。
次回、その方法で乾かしてみます。どうもありがとうございます!!
https://flic.kr/p/2qK2jzE https://live.staticflickr.com/65535/54308121920_6e21c77b28_3k.jpg
さて串揚げ。
https://flic.kr/p/2qK2jz4 https://live.staticflickr.com/65535/54308121885_7b0422307c_3k.jpg
まずは、「お試し串揚げセット」(1,980円)を注文。
本日の前菜
アンコウ
豚バラ梅肉揚げ
菜の花肉巻き
たらの目
桜ブリ
https://flic.kr/p/2qK1jLn https://live.staticflickr.com/65535/54307927429_70337f6833_3k.jpg
その後、アラカルトで、
とろーりうずらの味玉子
ラムのエスニック風
カキ タルタルのせ
https://flic.kr/p/2qK2jxW https://live.staticflickr.com/65535/54308121820_711cd19718_3k.jpg
ついで、
ラムのエスニック風をお代わり
チーズ
https://flic.kr/p/2qJUDhv https://live.staticflickr.com/65535/54306819057_89ca484ded_3k.jpg
さらに、
生牡蠣
ペンネアラビアータ
をいただきました。
https://flic.kr/p/2qK1jKa https://live.staticflickr.com/65535/54307927359_6a7ab9c74d_3k.jpg
どれも美味しかった中、ラムが抜群だったので、お代わり。
shio.iconはすべてお塩でいただきました。
やはり塩。素材の美味しさが引き立ちます🩷
https://flic.kr/p/2qJUDfm https://live.staticflickr.com/65535/54306818932_ae46bbd073_3k.jpg
https://flic.kr/p/2qJUDeu https://live.staticflickr.com/65535/54306818882_fc9453e278_3k.jpg
https://flic.kr/p/2qK1jGp https://live.staticflickr.com/65535/54307927199_345f06758a_3k.jpg
https://flic.kr/p/2qK1p2R https://live.staticflickr.com/65535/54307941783_d5e358fa32_3k.jpg
https://flic.kr/p/2qJUDbt https://live.staticflickr.com/65535/54306818707_7ff67c3d40_3k.jpg
https://flic.kr/p/2qJZ6Gf https://live.staticflickr.com/65535/54307688346_7ea25230c2_3k.jpg
https://flic.kr/p/2qJVxeK https://live.staticflickr.com/65535/54306993825_4a46950218_3k.jpghttps://flic.kr/p/2qJUvNE https://live.staticflickr.com/65535/54306793894_2bb4fffd0b_3k.jpghttps://flic.kr/p/2qJVxeu https://live.staticflickr.com/65535/54306993810_0dc628f822_3k.jpg
https://flic.kr/p/2qJUvN4 https://live.staticflickr.com/65535/54306793859_c92769102e_3k.jpg